www.時計.co.jp

1500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計

特集
アルバ
エルメス
エンジェルハート
オメガ
オリエント
カルバンクライン
グッチ
コーチ
ジェパーリー
シチズン
セイコー
ディオール
フェンディ
フォリフォリ
ブルガリ
ランカスター

サブカテゴリ
洋書
3column
By Publisher
Formats
Special Features
Subjects
Substores


お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物
yahooショッピング







































































































































 

洋書

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 


TOEFL iBT Internet-Based Test 2006-2007 TOEFL iBT Internet-Based Test 2006-2007

・Pamela J. Sharpe
【Barrons Educational Series Inc】
発売日: 2006-09
参考価格: 4,457 円(税込み)
販売価格: 3,723 円(税込み)
中古価格: 3,264円〜
( 通常24時間以内に発送 )
TOEFL iBT Internet-Based Test 2006-2007 送料無料
Pamela J. Sharpe
カスタマー平均評価:  5
TOEFL iBTを練習するにはおすすめな本
日本で市販されているTOEFLやTOEICの参考書は分野別に分かれて 発売されているのですべての能力を高めようとするとかなりのお金がかかって しまうが、この本はすべてに対して網羅されているのでかなり心強い CD-ROMもあり実際の試験のシミュレーションを7回分も練習ができる もちろんシミュレーションだけではなく、どうすれば スキルアップできるかのTIPSも掲載されているので 力をつけてくれる参考書になるのではないでしょうか。

An Inconvenient Truth: The Planetary Emergency of Global Warming and What We Can Do About It An Inconvenient Truth: The Planetary Emergency of Global Warming and What We Can Do About It

・Albert Gore
【Rodale Pr】
発売日: 2006-04-30
参考価格: 2,796 円(税込み)
販売価格: 2,408 円(税込み)
中古価格: 4,870円〜
( 通常24時間以内に発送 )
An Inconvenient Truth: The Planetary Emergency of Global Warming and What We Can Do About It 送料無料
Albert Gore
カスタマー平均評価:  5
かつての副大統領ゴアの信念
 元アメリカ合衆国副大統領 アル・ゴア長年に亘る人間の地球環境に与えてきた影響”温暖化”の実態に対する警鐘のプレゼンテーションの材料を元に書かれた本書は彼の”子供の時代に対する我々の責任”という信念が随所に垣間見えます。  息子の事故を契機にその思いを強くしたというエピソードも説得力があります。  美しいグラフや写真は家族と一緒に眺めるのに最適です。  地球、人間そして家族についての深い洞察を伴った良書だと思います。
必読です。
英語の本ですが、たくさんの写真や、グラフを使って分かりやすく説明がかかれてますので、それを見ているだけでもこの本の伝えようとしているメッセージがわかります。 ここ何年来の地球の温暖化のもたらす影響がこの本から切実に伝わってきます。本当に考えさせられる本です。

Longman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants Longman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants

・Longman
【Prentice Hall College Div】
発売日: 2002-12-16
参考価格: 3,389 円(税込み)
販売価格: 2,250 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Longman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants 送料無料
Longman
カスタマー平均評価:  5
さすが辞書の大御所ロングマン
CDの視聴ができなかったので、一日悩んだ結果、「学生時代によく使ったロングマン(英英辞典)だし、ま、買ってみよう」と購入したところ、子供用ながらも情報をきっちりしっかり載せるという大人版の特徴がちゃんと出たピクチャーブックに仕上がっていました。語彙数はやはり子供用なのでちょっと少ないかな?とも思えますが、トピックごとに単語が上手に組み込まれていること、絵と単語に数字がふってあって子供にもとてもわかりやすいこと、アクティビティやダイアログもついていて子供と遊びながら読みすすめられることを考えると、本当にお買い得。 さらに付属のCDが辞書の価値を3倍にも4倍にもしていると思います。さすがロングマン&チャンツの大御所キャロリン!
絶対CD付がオススメ
テキスト形式の絵辞典です。 CDが二枚付いていて、50のトピックスに分かれていてトピックスごとに単語の読み上げ、単語を用いたダイアログ、トピックスに登場する単語のチャンツもしくは歌が収録されています。 単語の発音と絵を一致させたたら、後はかけ流しを沢山してチャンツや歌でどんどんインプットできるのでかなりオススメです。 かわいい子供の声のチャンツと歌なので、3歳10ヶ月の長女も楽しく口ずさんでいます。 CD付が絶対オススメ!しかも、CDつきの方がなぜか安いです。 姪っ子ちゃんたちに英語教室を始めるのですが、テキストの一つとして使用します。
二歳の子供が自分で楽しんでいます。
2歳半の子供にかけ流しにでもと思って買ってみました。 予想以上に気に入ったようで自分でCDをセットして最初のページから 流し、一緒に音読しています。 特に最初の数ページはすぐにかなりぼろぼろになってきましたが 絵辞書自体もとても楽しいらしく、かなり先のほうまで熱心に見ています。 段々好きなページにとばしたりしてCDとずれてくるのですが 絵は好きなところを見ながら、耳は聞こえてくる単語を復唱したりしています。 絵辞書はそれぞれのページで色々としゃべりたいことがあるようです。 一人でもCDかけて喜んで本を見ながら復唱していますが、 本として、私と一緒にあれこれ話すのも楽しいようです。 正直、こんなにすぐに使えるとは思っていなかったのでとても良かったです。 ディスクの音トビがかなりあり娘も気にしているのですが・・・。
CDつきでお得です
子供たちが楽しめるチャンツや歌が入っています。 絵本代わりにも教材にも使えていいと思います。 ワークも併用すれば単語もいっぱい覚えられて更にいいかも。
英語学習の導入にぴったり
私は英語講師をしていますが、初心者には必ずこの本を使ってレッスンしています。 その理由は、 1.絵がとてもカラフルでかわいらしい 2.50あるTopic全てに歌やチャントがついているので、   英語のリズムを無理なく楽しく身につけることができる 3.各ページで宝探しゲームができるので、観察力が身に付く 4.CDの中で聞こえてくる会話や歌の声がとても生き生き   しているので、楽しみながらまねできる などです。 英語に初めて触れる子供さんはもちろん、 学校英語に対して苦手意識を持っている大人の英語学習者にも 最適な教材です。

To Kill a Mockingbird To Kill a Mockingbird

・Harper Lee
【Warner Books】
発売日: 1988-10
参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 532 円(税込み)
中古価格: 650円〜
( 通常24時間以内に発送 )
To Kill a Mockingbird
Harper Lee
カスタマー平均評価:  5
現代アメリカ文学の代表作の一つ
 私がこの本を読んだのは、13年ほど前になる。当時通っていた、アメリカの大学の語学学校で教材として使われていたのがこの本だった。毎回、宿題として10ページ前後ずつ読み、授業でその内容を確認するものだったが、ストーリー自体が面白い上に、その先生の教え方がうまかったので、とても楽しい授業だった。  テーマは黒人への不当な差別と貧困に対する怒り、そして不当な暴力に立ち向かう勇気だが、物語は決してハッピーエンドではない。それでも、決して裕福ではないが互いに信頼し愛し合う家族、子供時代にしか体験できない想像と冒険の世界に遊ぶ兄妹、二人を包む南部のゆったりと流れる時間が、少女の目を通して美しく描かれており、心にしみわたる。  21世紀の現代でさえ、当時と社会の富の配分を受けられずに取り残された人々がどういう扱いを受けているか、ハリケーン・カトリーナでの被害を見ればよくわかる。現在のこの状況を見たら、アティカスは何と言うだろうか。
アメリカ文学史上、宝玉のような作品
この本に出会ったのは、かれこれ30年近く前になる。当時、駆け出しの編集者だった私は、大先輩の米国人エディターに「向学のために英語の本を読みたいが、お勧めの本は?」と聞いたところ、彼女が挙げたのは、ヘミングウェイでもなく、スタインベックでもない、この「To Kill a Mokingbird」だった。若かった私は、夢中になって読み、感動した。そして、先日アメリカ映画史上ベストヒーローで、ロッキーやスーパーマンを押さえて一位になったのが、アラバマ物語でグレゴリー・ペックが演じたアティカス・フィンチだったことを思い出して、実に30年ぶりに映画の原作であるこの本を再び手にしてみた。そして、再び、泣いてしまった。 涙をしぼる恋愛小説でも、わくわくするドベンチャーでもない、決してハリー・ポッターのような派手さはないのに、ページをめくるうちに、登場人物とともに笑い、泣いている自分があった。この魂を揺さぶるような感動はいったいどこからくるのだろう。うまく言葉ではいえないが、偏見に対する戦い、人間としての誇りと良心といった、極めて普遍的で深いテーマを、暖かく、そして深く描いているからではないかと思う。周囲に流されることなく、己の信念を守って生きることがいかに難しいかを、年を重ねるにして、多少なりとも分るようになり、また人種差別の現実をいやでも目のあたりにする昨今、余計、この作品の素晴らしさが心に染み入るのだ。 1960年に発表されて以来、世界中で読まれ、愛されてきたこのアメリカ文学史上、宝玉のような物語。「masterpiece=名作」とはこのような本のためにある言葉だ。もしも私が、今, 後輩から同じ質問を受けたら、迷わずにこの本をお勧めする。そう、ハリー・ポッターではなく、、、、、
Opinion
実に感動的だった。久しぶりに何度も読み返したい部分の多い物語に出会った。涙あふれる場面もあった。 It's a sin to kill a mockingbird. これがこの物語のモチーフになっている。mockingbird(ものまね鳥)はいつも美しい歌声を聞かせてくれるだけで、人間になにも悪いことはしない。だからこの鳥を殺すのは罪だということを覚えておくんだよ。弁護士の父親が言った言葉を9才の少女は忘れていない。 黒人への差別意識が根強い1930年代のアラバマ。身に覚えのない白人女性レイプの罪を着せられた黒人を懸命に弁護するアティカス。誰の目にも明らかな無実にもかかわらず彼は白人陪審員に有罪を宣告され、護送中に逃亡を図って射殺される。そして・・・ 偏見の中で父親は温かく厳しく子どもたちをみまもり、子どもたちも時には苦しみながらも父親を信頼し、正しいものの見方を身につけていく。この父子のようすの描かれ方が本当にすばらしい。彼らをとりまく町の人たちの様々な人間模様も当時の社会状況も興味深い。 この小説は9才の女の子が、6才ころからの3年間に体験したことを述べる形をとっていて、この多感で冒険好きな賢い少女の成長の過程に心をうたれる。アティカスが子どもたちに語る言葉も意味深い。結末の部分での保安官とのやりとりは圧巻である。こんな美しい物語はぜひ多くの人に読んでもらって感動を共有したい。 PS. Don't miss- Quest by Giorgio Kostantinos--実にみごとな脚色、それに子どもたちとペック演ずる父親、町のたたずまい、そこに住む人たちが生き生きと温かく描かれていて、小説の趣を損なわないすばらしい映画だ。
loved it
I loved this book. extremely well written and a triumph of modern novels. five stars.
Tightly written with a message for everyone
Harper Lee was encouraged to write some of her childhood memories. What in the beginning seems like the story of three childhood friends in depression era Macomb, Alabama, turns out to be packed with insights to the makeup of human kind.

This story is intriguing on many levels from the history of the area to the stereotyping of people. Most of all every turn was a surprise as told in the first person from the view of Scout Finch. And instead of telling the story in a six year old vocabulary she uses an exceptionally large repertoire to describe the people and events. This story is not as slow passed as one may guess from first glance as every remark and every action will be needed for a future action.

A major controversial part of the story is the trial of Tom Robinson. Hoverer this is just a catalyst to help Scout understand the nature of people including her father Atticus and you will find that as important as it is it is just a part of the story with other major characters such as Arthur “Boo” Radley.

Even thought it appears that Scout is the recipient of the insights, I believe we the reader is the real recipient.

I can truly say that this book has changed my outlook in life.


The Rider Tarot Deck The Rider Tarot Deck

・Arthur Edward Waite
【United States Games Systems】
発売日: 1989-02
参考価格: 2,293 円(税込み)
販売価格: 1,700 円(税込み)
中古価格: 2,554円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Rider Tarot Deck 送料無料
Arthur Edward Waite
カスタマー平均評価:  4.5
占い専用タロットカード
このカードを買う前にタロットは10個近く買っています。しかしすべて観賞用でした。タロット教科書1を買って、自分でも占いをしてみたくなり購入しました。 手触りはすごくすべらかです。トランプのように若干固めではじく感じといえばいいでしょうか。タロット教科書1の影響で占いしまくっているのですがまったく痛む感じがしません。 絵柄は好みが分かれます。私はユニバーサルウエイトタロットの方が好みでした(同じ構図なのになぜなんだろう・・・) しかし、やっぱり占いにはこのカードなんだろうと思います。練習用として使い込んでも折れそうにないところも好感触です。 問題点はサイズ。ほんの少しですが私には手に余りシャッフル中にぽろぽろ落ちてしまいます。ユニバーサルタロット(ウエイトはつきません)は幅4ミリほど小さく、シャッフルしやすかったので若干絵柄が違いますが手が小さい人はそちらも検討なさるとよろしいのではと思います。
定番
カードの象徴的意味(シンボリズム)を学習するのに向いてますし、実占にも使いやすいカードです。
ただし、色使いなどを考えると、鑑賞用としてはかなり好き嫌いが分かれるでしょう。
シンプル、そして深奥・・・
世界で最もポピュラー、そしてスタンダードなカード。
シンプルな図柄の中に、とても1度では読みきれないほどの象徴を秘めています。
大小アルカナ78枚がすべて絵札となっており、実占に使えばズバズバと直感に訴えてきます。

また1枚1枚、色や登場人物の表情まで非常に精密に計算され尽くしており、

聖別の際にしっかり向き合うことで、なんの参考書も要せずしてタロットの奥義の一端に触れることができると思います。
他人様を占う際に、今のところ他のデッキを使用する気になりません。
最高のパートナーです。
解説書を一緒に買わねば、意味なし
非常に好評なデッキ(カード)のようですが、それはひとえにこのカードの解説書が多く出回っているゆえだと思います。
つまり、このデッキ自体が芸術的、あるいは実用的に素晴らしいということではなく、タロット・カードの中で、定番化しているというところに意味があるということです。

ですから、もしもタロット初心者の方がこのカードを購入されるのであれば、一緒にウェイト版(このカードの一般的な略称)の解説書を買わなければ、意味がありません。これだけ買っても、どう扱っていいか、途方にくれることになると思います。

適切な解説書については、他のレビューにもありますので省きますが、なぜこのカードがタロット・カードの定番なのかということについては、伊泉龍一氏の「タロット大全」を読むのが適切だと思います。(なぜ、このデッキを学べ!と、多くの著述家が言っているのかの意味もわかりますので、タロットに詳しい方にも一読の価値があると思います。)

細かい話になりましたが、まとめるとこういうことです。

「最近タロットに興味を持ち、なんとなく人からのススメで、これを買ってみようかな」という人は、慎重に。同時に解説書を買わなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。

「タロットについて、本格的にこれから学ぴたい」という人は、このカードを手に入れると同時に、本格的なタロット本を数冊読んでみれば、解釈を学ぶことができ、なおかつ、タロットの探求へスムーズに入っていけるでしょう。
初心者の人絶対オススメ!!上級者でも大勢使ってます
このタロットは初心者の方、特に今からやってみようかな?って思ってる人には絶対オススメ!!このタロット+タロット教科書第1巻を持っていればタロット占い師になれます!!是非タロット教科書第1巻とセットで購入されることをオススメします。本格的にやるには、タロット大辞典と言う本がいいですね♪この本もセットで持っていれば、本格的なタロット占い師になれます、( '_ゝ`)初心者の方はまずタロット教科書第1巻で色々学んでからタロット大辞典を買えばいいかも・・・
タロット教科書第1巻では上級者の方にも小アルカナの詳しい説明が書いているのでオススメですね♪


Harry Potter and the Philosopher's Stone (UK) (Paper) (1) Harry Potter and the Philosopher's Stone (UK) (Paper) (1)

・J. K. Rowling
【Bloomsbury Pub Ltd】
発売日: 1997-06-26
参考価格: 1,493 円(税込み)
販売価格: 1,100 円(税込み)
中古価格: 500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Harry Potter and the Philosopher's Stone (UK) (Paper) (1)
J. K. Rowling
カスタマー平均評価:  4.5
いまさら、かもしれませんが。
 私はこの本をかつて和訳で読み、また映画も見ました。  ですが、数多くの方が「原書で読むともっと面白さがわかる」、とおっしゃっているので、それではと挑戦してみる事にしました。    結論としては、人様の言葉には耳を傾けてみるものだな、と。  多くの方が述べておられるのでほんとに今更なんですが、「言葉の面白さ、リズムの楽しさ」を直に感じることができました。  構文自体はさほど複雑ではないのでとっつき易いのですが、英国英語なので、英国独特の単語が米国英語に慣れてしまっている身としてはけっこうしんどかったです。  私はガイド本とあわせて購入し、その助けを借りつつ読みました。  ガイド本にはハリー・ポッターの背景となっている英国の文化の解説などもあり、私にとっては買って良かったですが、ガイド本とこの本をあわせると結構なコストになりますのでちょっとためらわれるかもしれません。(和訳本を買ったほうが安くなります。)  表現の豊かさ(怒る、怒鳴る、などにも多くの語彙が駆使されています)、状況が読み手の頭の中で映像となってすっと浮かんでくるような描写、リズミカルな英語の音韻など、原書でしか味わえない喜びがあります。  英国が好きで、英語に興味があり、ハリー・ポッター的世界が受け入れられるのであれば学校教育英語で十分ついていくことが出来ます。  私は普段使うことのない脳細胞を使っているような感覚で、読んでいる最中は脳が疲れ、正直途中しんどい時期もあったのですが、話の面白さになんとか引っ張ってもらって最後まで読みきることが出来ました。  学校を卒業して相当月日が経ち、平凡な社会人として普段殆ど英語に接する機会がなく、また特別な教育や経験があるわけでもない私のようなものにもなんとか完走できたのが嬉しいです。
Super, Super.
ハリーポッターシリーズはUK版US版ともすべて読みました。   結論として、US版UK版の違いはほんのわずかです。   わたしはいつも一度目は紙が白くて綺麗なブルームスべりーを、二度目は挿絵がある(でも紙は雑誌のように茶色い)スカラスティックで読みます。 オーディオカセットは、ステファンフライ は演技力があって楽しいのですが、朗読スピードが子供向けでゆっくりで眠い時もあります。ジムデールも充分に表現力があって楽しめます。スピード感もあります。値段的にはCD>カセット、ステファンフライ>ジムデールなので、ジムデールのカセットが一番安いです。   あと、単語を『世界一簡単にハリポタが英語で読める』で調べる人は、ページ表示はプルームスベリーの方のみにあっています。   英語の慣れていない人は、ブルームスベリーのラージプリントを、カセットの朗読に合わせて何度も繰り返し読むのがいいと思います。   最初は分からない単語は無視して全体の意味がとれるまで繰り返し聞きましょう。全体の意味が解かるようになって余裕が出来たら、『世界一』シリーズなどで、単語の意味を調べましょう。   あせらずにシリーズ1をまず理解しましょう。1が理解できれば、2からさきはスムーズに理解できるようになりますし、そのあとも解かりやすくなります。最初から英語だと意味が全く解からなかった人は、日本語訳版も買って、1章づつ日本語で読んでは英語を聞くようにすると、かなり解かるようになります。この時も単語は絶対に調べないようにしましょう!!! Also try- Quest by Giorgio Kostantinos.Really Really Good.
魔法のパワー
洋書の方がハリーポッターとその仲間と世界の持つ魔法の力を強く強く感じます。(日本語訳者の方ごめんなさい)イラストもハリーと列車が表紙でイメージが入っていきやすいでしょ?日本語分にはハリーのイメージは登場しないので、イメージを持ちにくかった人もいませんでしたか? もちろん英語でシーンのわからない人に和訳は多いな手助けにもなります。英語のレベルは英検3級程度で読めます。しっかりした理解にはさらに上級が必要ですが、まずはチャレンジして洋書の楽しみを知ってください!An 極度なスリラー Giorgio Kostantinos 著Quest
??
子ども向けだと思っていたので、はじめはさして興味がなかったが、アメリカ人の友人の間であまりにも話題になっているので遅れ馳せながら読んでみた。確かに児童書としてくくってしまうにはあまりにもったいない。大人にこそすすめたい、素晴らしく夢のある物語だ。英語はそれほど簡単というわけではなく、筆者の創作語もたくさん出てくるのでどちらかというとてこずるかもしれない。私も途中で投げだしそうになったが、最後に近づくにつれてやめられなくなる。今度もハリー・ポッターの活躍には目が離せない。An 極度なスリラー Giorgio Kostantinos 著Quest
英語の勉強にも最適!!
翻訳本の方が高い!!とただそれだけの理由で本書を購入しました。

人気の作品でありながら、実際に読んでみると「なにこれ?」というのも今まで多々ありましたが、本書は期待通りの作品です。

内容的には「ファンタジー」でありながら、既存のファンタジーにはない「現代っぽさ(?)」が出ていて良いです。

英語も(まじめに勉強した)中学生か、高卒ぐらいのレベルがあれば大丈夫!!です。わからない単語は読み飛ばしてもOKです。

こういう本を英語の教材に使えば、日本の英語学習も変わる…かも(汗


7 Habits of Highly Effective People (3CD) 7 Habits of Highly Effective People (3CD)

・Stephen R. Covey
【Franklincovey】
発売日: 2001-10-01
参考価格: 3,815 円(税込み)
販売価格: 2,437 円(税込み)
中古価格: 3,905円〜
( 通常24時間以内に発送 )
7 Habits of Highly Effective People (3CD) 送料無料
Stephen R. Covey
カスタマー平均評価:  4.5
あたりまえなことが書いてある
社会人にとってあたりまえなことが難しく書いてあって私には退屈でした。 そのあたりまえな事が出来ているかどうかは別として。 私のような働いて10年に満たないはなたれ坊主には、この真の意味が理解できないのかもしれませんね。 5年経ったらまた読み返してみます。
真理
☆がいくらあっても足りない。 主体性 優先事項 目標 winwin 理解し理解される 相互依存 刃を研ぐ 自己実現を願え。人類必読。 今まで読んだ本の中で、一番濃度が濃い。
なんのために生きれば幸せか分からなくなったら
幸せになりたいと願う人が疑問に思うことは 「なんのために生きれば幸せか」「そのためにはどう生きるべきか」ということだと思います。 この根本的な疑問に個人個人が答えを出せるよう、本書は手助けをしてくれます。 とは言っても、この本は 「このノウハウであなたはウハウハ」式のテクニック集ではありません。 著者は、人に好印象を与える方法、頭が良くなる方法 異性にもてる方法、お金を稼ぐ方法などのテクニックは、 その人にどんな挫折や不遇があっても崩れない人格が備わってはじめて利くのだと言い、 人格を磨くことはものの見方を変えること(パラダイムシフト)だと言います。 そのため本書は、幸せの土台である人格を磨くために 二つの段階からなる七つの習慣を実践することを勧めています。 一段目には、自分のものの見方を変えて行動を変えるための三つの習慣がきます。 これを土台にした二段階目には、他者との協力関係を築く(Win-Winの関係を作る)ための 三つの習慣があります。 最後の一つは再新再生の習慣で、常に自分の心身を磨くことを怠らない習慣です。 またこの本は、「なぜその習慣が必要なのか」、「どうすれば習慣化できるのか」 根拠をもって論理の道筋がはっきりした話を展開します。 パラダイムシフトといっても「信じれば救われる」式の本ではありません。 ですので、読後はいろんな疑問が解消されて雲が晴れたような爽快感があると思います。 この爽快感をもって七つの習慣を実践できるなら、 本書は読者にとって本当に☆5つの価値と言えるでしょう。 (ずぼらな私は読んだあと習慣化しきれず、こうしてまた忘れた頃に読み返した次第ですが。)
目からウロコが落ちました
この本は1回目は読むのが難しかったです。 2回目でなんとなく理解できました。 3回目を読んでいる最中です。 今、自分の考え方がガラリと変わりました。 行動に移せるよう、試行錯誤しているところです。 ビジネス書というカテゴリではなく、聖書の21世紀版に匹敵するものだと思います。 生き方の指針を教えてくれます。 仕事の枠を超えています。 どのように幸せを掴み取れるのか、その考え方、行動の取り方について書いてあります。 本当にお勧めの本です。
特定かつ特殊な環境や経験に依存していない
→以前、TPS(トヨタ生産方式)を導入するコンサルの方に聞いたところ、  依頼を受けた会社や部門にTPSを適用する際には  TPSが提唱している5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)のうち  最初の2つの整理・整頓だけを、集中的に行ってもらうのだそうです。  最初から全部実施してもらうことが非常に困難だからというのが、その理由。  しかし、不思議なことに、この単純な2つのことを「徹底して」行って  もらうだけで見る見る成果が現れるそうです.. →この7つの習慣を実際に行う際も、いきなり全部を行うのは大変そうです。  ですが、最初の3つ(主体性を持つ、目的を明確にする、優先順位をつける)  だけを「徹底して」行うだけでも、今まで体験したことがないような「劇的な成果」  が出るような気にさせてくれます.. →なぜ、そんな気にさせてくれるのか。  それは、この7つの習慣が、アメリカ建国以来、アメリカで出版された「成功」  に関する文献を徹底的に整理・分析した上で、提示されている習慣であるからだと  思います。  7つの習慣の先にある成功が、「特定かつ特殊な環境や経験に依存していない」  ことが、この本に記述されている理論と実例に、十分な信頼と迫力を与えています.. →妻や自分の子供に対しての、著者自身の成功と失敗の事例は、  身近な事例として、とてもわかりやすく、理解しやすいものでした..  やはり良い習慣は、身近なところから1つ1つ変えていくもの..ですね..

Who Moved My Cheese? Who Moved My Cheese?

・Spencer Johnson
【Vermilion】
発売日: 1999-03-04
参考価格: 1,493 円(税込み)
販売価格: 1,302 円(税込み)
中古価格: 1,119円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Who Moved My Cheese?
Spencer Johnson
カスタマー平均評価:  5
What's my 'cheese'? and where is it??
A quick reading, but one that will remain. It is a metaphorical parable that makes you nod everytime you turn a page. The book begins with a section called "Parts of all of us"; a section which I found interesting. It helps you relate yourself with the characters and the situation depicted in the main story. The book will probably help you clarify your current situation and direct you towards your goal. Have fun reading the book, and Good Luck to all! 和訳を読まれた方・・・原書を是非読んでみてください!!) If you have read the Japanese translation, please try the original. The English is not at all difficult! Give it a try!!
大人のための寓話
この物語は、迷路の中で生きる2匹のねずみスニフ、スカーリーと2人の小人ヘム、ホーを中心に書かれた寓話です。いつもの所にあるはずのチーズが突然なくなった2匹と2人のとった行動は、様々でした。闇雲に探し始めるもの、チーズを待ち続けるもの...。 迷った末に勝ち取ったチーズが象徴するものは、人によって様々だと思いますが、登場人物(ネズミ)は、人生という名の迷路の住人である私たちを象徴しているのです。チーズを求め行動を起こせ!という声が聞こえてきそうな、暖かい大人のための寓話です。 一応、ビジネス理論のための本らしいのですが、人生に迷う全ての人にお勧めしたい本です。
ともかく短い本なので読みやすいです!
  字が大きくて短いので、大人のはじめての洋書に最適です。
実際わたしも今まで沢山の英語を上達したい人に相談を受けて、この本をプレゼントしてきました。
  若い人から、かなりの高齢の人まで、ほとんど受け入れられるようです。
なにより、チーズの大きい絵が入っていたり、なんだか抵抗感のない本のようです。CDかカセットも合わせて差し上げ、朗読に合わせて英語を読み勧めるように勧めます。それでもわからないようなら、日本語版を買って内容を確認しながら、読み進むようにアドバイスしています。
  いちいち辞書を引くのは、時間の無駄だし、初心者には無意味でもあるように思います。ひとつひとつの単語の意味より、全体の本の意味を理解するように、何度も繰り返し(1時間くらいですから)聞きながら英語をよみましょう! この本をはじめに、沢山の洋書を読み始めた人が沢山います。
英語書籍で初読破。
英語の勉強を兼ねてこの本を読みました。
一番薄かったからです。したがって読む気も2倍でした。

2匹のネズミのようにまず行動を起せ、という本内容は行動力という点では実社会で役に立つと思える。
と同時に、すぐに行動に移すということは、そのひとの立場によっては軽薄だとまわりに映りかねない、といろいろ思ってしまう。
やはり、わたしも、ヘムなのか?

英語の教材としても、英検2級前後のレベルで読みやすかったと思います。
英語学習者に最適の一冊
英語学習の一環として是非お勧めの一冊。日本語訳版も販売されており、共に価格的にも手頃。この"Who Moved..."は子供向け等様々なバージョンが現在書き下ろされています。子供向けのものから徐々にレベルを上げて読むのも一興か。単なる英語習得向けの本ではなく、内容面でも満足されること間違いナシ。折に触れて、読み返したくなる名作です。


Word Power Made Easy Word Power Made Easy

・Norman Lewis
【Pocket Books (Mm)】
発売日: 1991-02-15
参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 737 円(税込み)
中古価格: 577円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Word Power Made Easy
Norman Lewis
カスタマー平均評価:  4.5
有意義な学習本
 1ヶ月かかりましたが、最後まで学習しました。結果はaverage levelでしたが、それでも今まで何度調べても覚えられなかった単語のいくつかは確実にものになったと思っています。  漢字の日本語と違って、見ただけでは意味が分からないし、表音文字というのは変化が激しいものだと言うこともよく分かりました。たいへん時間がかかりましたが、有意義だったと思います。  今は、語源辞典の電子辞書はないものかと考えています。
かなり厳しい語彙を増やすための本!
評価が高いし、値段もそんなに高くないので気軽に購入しましたが、かなり厳しい! この本をやるのって、ネイティブスピーカーでもある程度の教養レベルが無いと駄目なんじゃないかな? そんな風に思いました。 間違ってもヒップホップ系のスラング英語ではなく、正統派の知識層の語彙本だと思う。 だから、TOEFL等の留学関連の試験を受けて、よりハイレベルな大学へと留学しようと思っている人にお勧めだと思う。 そして、この本の内容は、小さな問題文章に対してYes/Noで答えたり、小さな問いに対して適切な単語を述べたり、単語の発音記号が載ってたりするんですが、答案として答える単語のレベルが比較的高めで、(中には簡単な問題もあります)このレベルならアメリカでは比較的知識層が使う単語のレベルだと思う。 なので、普通の平凡な日常会話ではこのレベルの単語は知らなくても問題無いと思うし、逆に日常会話でこんな単語使っても、多分通じない時もあると思うけど、買ったからには最後まで一年かけてでも、覚えるまで、じっくりやっていくつもりです。 それにしても、自分の基礎力の無さに気がつきました。基礎勉強してきま?す。(涙
かなりレベルが高い本
ネイティブスピーカーの大人向けの本です。 従って、基礎力以上が前提とされています。 語彙力へのアプローチとしては、普遍的な語源からのアプローチ。 奇をてらっていないし、力のある方には為になる本だと思います。 私はいい本だなあと思いながら、 余りに時間がかかってしまうので、途中断念。 課題の本としてとってあります。
高校生が読んでも面白い。
本書はネイティブの大人向けに書かれた本ですが、高校生の僕が読んでも面白いです。丁寧でユーモア溢れる解説は分かりやすく、飽きがきません。英検準1級にギリギリ受かるくらいの英語力のある方なら十分に楽しめると思います。
ヤル気の出る良書
かなり良書であると思います。 最初に現在の単語力テストがあり、ギャフンという状態で開始しましたが、序章の段階で、どのように勉強するか等のアドバイスがあり、かなりヤル気モードにしてくれます。 “Don’t read this book! Instead, work with it. Write in it, talk aloud to it, talk back to it ― use your pen or pencil, your voice, not just your eyes and mind.”とあるように、実際に使いこんで、勉強できるようになっています。 内容としては、“How to Talk about Personality Types”、“How to Flatter Your Friends”のように分類されており、言葉の説明、使い方、理解度チェックテストと続いていきます。豆テストがかなり頻繁にあるので飽きずにできますし、選択問題とともにスペルも書かなくてはならないので、確かに読んだだけでは難しいと思います。 体育会系のテキストという感じが気に入っています。 ただし、ある程度の英語力のある方にお奨めします。

Charlie and the Chocolate Factory (Puffin Novels) Charlie and the Chocolate Factory (Puffin Novels)

・Roald Dahl
【Puffin】
発売日: 1998-06
参考価格: 890 円(税込み)
販売価格: 524 円(税込み)
中古価格: 445円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Charlie and the Chocolate Factory (Puffin Novels)
Roald Dahl
Quentin Blake
カスタマー平均評価:  4.5
やっぱりロアルド・ダール
 この話はロアルド・ダールの一番ポピュラーな作品である。ウンパ・ルンパ達もかわいくて実際にいたらペットにしたいほどである。ウィリー・ワンカの面白い性格が気に入った。でも言うことを聞かなかった子どもたちが少しかわいそうだった。やっぱりロアルド・ダールだなぁと感心させる奇想天外なストーリー展開が魅力的。英語はそれほど難しくないので、英語初?中級の人に薦める。
昔子供だった人にも
読了後の第一印象は、「笑えるけど怖い」です。童話ならではの教訓がいっぱいです。 ユーモアがあって面白いですが、淡々と描かれている内容は意外と恐ろしいです。 単に笑えるだけでなく、大人にも子供にも考えさせられる内容だと思います。そこがDahlの作品の魅力の一つなのかもしれません。 ウンパ・ルンパの歌が聞きたくて、CDも欲しくなってしまいました。
ダイエット中には読んじゃダメw
映画「チャーリーとチョコレート工場」の原作です。 この世に五枚だけの金色の招待状。 その招待状入りのチョコレートを手に入れた子供だけが、 世界最大のチョコレート工場に入ることができます。 感想は、極上のブラックチョコレート。 そんな感じ。 原作のままの、残酷なグリム童話やアンデルセン童話みたいです。 ちゃんと言うことを聞かなかった子供達が、 次々と恐ろしい目にあわされていきます。 ブラックジョークというか、本当に怖いんですけど ラストは意外でしたが、やっぱり酷い… 単純にハッピーエンドとは言い難いです。 というか、映画ではどうなってるか知りませんが、 主人公の少年は、拾ったお金でチョコレートを買って、 しかも二枚目で金色の招待状を引き当てています。 その前に誕生日に一枚、そしてじーちゃんから一枚、 計四枚のチョコレートを買っています。 一枚目じゃなかったんだ… 半クラウン銀貨を拾った少年は『天からの贈り物かな?』と言ってます。 飽食の国日本では、子供には「お金を拾ったら警察へ」という教育ですね。 少年の家はとても貧しく、飢えていた少年は、拾ったお金でまず、 自分にチョコレートを一枚買って、 お釣りを家族のために母親に渡そうとしています。 が、チョコレートがあまりにもおいしかったので、 まだお釣りもたくさんあるし…(お釣りは六ペンス。小さな銀貨が四枚) 『もう一枚使ったっていいじゃないか…』 と、またもや自分だけ食べるチョコレートを買ったら、当たったんですよ。 この辺が、世の中綺麗事だけじゃねぇぜっていう、 なんとも言えない童話の世界をかもしだしています。 ウンパ・ルンパにいたっては、密入国ですよ。 映画を見ていないので、チョコレート工場の中は 私の頭の中での妄想で再現されたわけですが、 充分魅力的で、よだれが出そうでした。←チョコレートLOVE チョコレートの滝にチョコレートの川。 ホットチョコレートをいつでも飲める。
面白かったです。
 これぞ英語で楽しめる児童文学書の極みといった作品です。 何も考えることなく純粋に物語の世界に楽しめました。 作中に出てくる登場人物はどれも憎めないキャラクターで 本当に呼んでいてワクワクする感じが絶えない作品でした。 初めて洋書を読まれる方には多少ページ数が多いと感じられる方も いらっしゃるかも知れませんが、単語は簡単なものが多く もし、分からない単語に出くわしても飛ばして読み進めても十分に 内容は把握できます。映画化もされてますので、そちらを見てから読まれても楽しいと思います。
英語の教材がみーんなこの本みたいに楽しかったら、、、
最近のチャーリーとチョコレート工場の世界中で大ヒットした原作ということで読んでみた。なるほど、納得。文章が簡潔で、美しい上に、ウイットとわくわくするプロット。そして、詩情をかきたてるQuentin Blakeのかわいいイラスト。とってもおしゃれで、「洒脱」という表現がぴったり。 ロアルド・ダール自身には、最初の奥様のパトリシア・ニールさんとの間に5人のお子さんがいらっしゃったとか。子供たちに毎日ベッドタイムに話して聞かせるお話から、次々に傑作が生まれていったのね。発表されたのが64年だけど、ぜんぜん時間を感じさせない。不思議な物語。 ロアルド・ダールの母国英国では、RD=推薦児童図書みたいになっているみたい。RDの公式ウエブを覗いてみたら、「クラスルームでこういう風にも使えるよ!」みたいな先生向けのアドバイスがいっぱい載ってた。そうだよね!学校の英語の教科書がみんなこのチャーリーとチョコレート工場みたいな楽しい教材なら、英語が好きな子がいっぱい増えそう!

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 



Copyright © 2007 www.時計.co.jp. All rights reserved.    by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2007年6月7日